職務経歴書の組み立ては3つが一番うまくいく!

転職サイトを使いこなす女性


職務経歴書の構成が最も大切な合否のキー

前々回前回と職務経歴書、履歴書を書く前にどんなことに気をつければいいかと押さえました。
履歴書、右半分を書くときに一度は見ておく採用のキーポイント! - 転職サイトを使う前に!女性が転職するならコレが一番大事!

それでは、実際にいよいよ職務経歴書に着手します。まず最初に書くのが書類のタイトルです。
職務経歴書であることをしっかりタイトルとして明記します。

そもそもなんの書類かわからず、私の経歴、なんてなんだか著書のあとがきのようなつもりにも見えるようなタイトルを付け
る方や、タイトルなし、なんて方もいらっしゃいます。職務経歴書を見ると、その方の思考がどう整理されるかがよく見えてきます。

タイトルがない書類や、共通理解が可能な言葉を使わない、という思考は、少なくてもよほど書類の中身がどんなにひどくて
もうかるような状況でもない限り、仕事の中でのフレームワーク思考や説明能力という点で?という感覚を持たれてしまい、さらっと流して読んでほしいような項目でも熟読されてあら探しをするモードに切り替わってしまう可能性があります。

クリエイティビティや、奇をてらったやり方で独自性を狙ったとしても、それが功を奏することはほとんどありません。
職務経歴書については、しっかりと採用する側が考える一般的なルールを踏襲し、その中身がしっかり書かれているか、に気
を遣うほうがよいと言えます。

同様に各項目についても気を配っていくべきなのです。職務経歴書は、単に経歴を伝えるだけではなく、その方の頭の
中が見えてしまうという点で採否のキーを握る重要な意味を持ってきます。

では基本フォーマットとは?

おそらくA4の白紙フォーマットにWordかなにかで書いていくのだと思いますが、フレームとしては大きく3つに分けられると
思います。
ひとつは、氏名や住所、アドレスなど基本情報を記載する部分、いわゆる会社名と会社ごとに何をどのように行ってきたかと
いうことを書くメインのパート、そして転職理由を書く部分です。
もしよく構想したいというのであれば、こんな項目についてじっくりと考えてみましょう。
考えるだけであれば、メモのように考え付くままにまずは書けるだけ書いてみましょう。
全部書いたら自分が書いたものをよく読んで、客観的な視点で自分がどんな人に見えるか考えてみてください。

スゴいなあ、と思える人ですか?それは鼻につくイヤな奴ではありませんか?

普通の人ですか?ほんとに特長がない人ですか?

だめなやつですか?自分の良さを見つけられない人ではありませんか?

まずはここまでをよく読んで、これまでの人生を振り返りながら書いてみてくださいね。